職場の釣りきちから・・・(その2)

職場の釣りきち、Kちゃんからの情報(その2)です。
再び、茶路川の情報です。。。

Kちゃんからのコメントです。
11/15茶路川報告

先週のリベンジをすべく、7時には現地着。気温−2°、風速2m、晴れ。
ちょっと寒いが、まずまずの天候。

今年の夏にロッドを新調してからあまり釣りに行ってないため、
まだ、その性能を発揮できておりません…

さっそくロッドを振るが、当たり無し…
1ヶ月前の爆釣ポイントにはアメマスはいないのか?

500〜600m下流に移動。
良い感じのドン深プールの底にへばりつくアメマス群発見!
時折ライズ、反転しているのが確認できる状態。しかもデカイ。

見える魚はなかなか釣れない…
色々な流し方を模索すると、ある流れの筋に入れるとヒット率が上がる事を発見

また、時間が経ち気温も上がるとアメマスの活性も上がり、
大物ばかり釣れ出す。

これは61cm
img340_img337_file.jpg
もうそろそろ終了と思って投げた1投にアタリ!
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (308) | trackbacks (0)

ひとり探検隊 「龍の木」篇

本日11月19日久しぶりに天気がいいので、ひとり探検隊!
シーニック全道フォーラムの準備も忙しいのに(仕事も)
思い立ってしまった・・・
「数年前に行ったけど最近の写真がないので雪の前に撮っておこう」と
車で向かうと美幌峠付近に雪景色・・「まずい」雪積もったかな?
img1206_IMG_1886.jpg
続きを読む>>
弟子屈エリア | comments (15) | trackbacks (0)

職場の釣りきちから・・・

職場の釣りきち、Kちゃんからの情報です。
先週、茶路川での情報です。

Kちゃんからのコメントです。
先週の釣り情報
 白糠町の茶路川へアメマス釣り。風が強く、自分はベイトフィッシュでした
が、釣りにならず退散。
フライフィッシャーは、強風に関係なくフィッシング!!50cmオーバーのアメマスを釣り上げてました。
img326_No1.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (138) | trackbacks (0)

最近・・・

朝晩氷点下というのがここ最近の阿寒湖・・・
未だに体が寒さに慣れてくれず、口癖のように寒い寒いと言っています。
早朝、写真を撮りに行こうと目覚ましをかけてはみるのですが・・・気持ち負けてます。
一人で行くとなるとついつい「明日にしよう〜」なんて具合。
こんなんじゃダメだなぁ〜と反省。
img83__DSC0230.jpg
「起きろ!一度しかない朝を逃しているぞ!」と言ってくれる目覚まし時計ないかしら・・・
阿寒湖エリア | comments (11) | trackbacks (0)

ふり向けば廃屋1(趣のある風景=国道240号編:其の1)

札幌から釧路に引っ越してきて早半年、
道東は以前から来る機会も多かったのですが、春から秋を通じて過ごしたのは始めて、
仕事柄、道東管内を車で回ることもしばしばですが、
人が良い!温泉がたくさん!食べ物もうまい!
そして何よりも“風景がいい(でかい)”・・・!
そんなお気に入りの道東の風景を個人的主観で紹介

テーマは ・・・“ふり向けば廃屋(趣のある風景)”・・・
予想通りの展開を裏切らないように進めましょ

この半年で気になった“趣のある景色”を写真に収めてきましたが、これも廃屋、あれも廃屋・・・
・・・そこで、写真の整理も兼ね、一挙にまとめることにしました。
どうせやるなら徹底的に!釧路管内の主要路線ごとに整理しましょう
まずは、釧路と阿寒湖畔を結ぶ国道240号からスタート!

はじめに分布状況から・・・

img562_4-1.jpg

結構ありますね
では、とっておきの物件から“ふり向いて”見ましょ・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (283) | trackbacks (0)

青と白

うちのガイドが雌阿寒に行ってきました。
img82_IMGP0966.JPG

雪化粧がいい感じだったそうです。

山はもう真冬だ。

続きは「阿寒にくればいいべさ」で。
阿寒湖エリア | comments (93) | trackbacks (0)

正解発表・・・その3

昨日アップした正解発表・・・その2の続編です。

まずは、作業終了後に見た、美しい夕日から!どうぞ。
img836_IMG_0898.jpeg

まだまだ、道づくりの勉強は続きます・・・
続きを読む>>
中標津エリア | comments (65) | trackbacks (0)

Pan de Panがとある賞を受賞!

阿寒湖のnozomさんが営む、阿寒湖唯一のカフェ&ベーカリーPan de Pan。
このたび、とある賞を受賞いたしました〜!おめでとうございます。
img79_CIMG8235.JPG

で・・・とある賞とは・・・
続きを読む>>
阿寒湖エリア | comments (20) | trackbacks (0)

正解発表・・・その2

昨日アップした正解発表・・・その1の続編です。前回は、マンパスと呼ばれる人間だけが通れるゲートづくりを行いましたが、今回は何をしたのでしょうか?

まずは、今回作業させていただいた、根室フットパス別当賀パスの雄大な景観をお楽しみ下さい。fmさんより、「牧草地と海の組み合わせは反則だ!」と感動の声があがった絶景ポイントです。
img827_IMG_0829.jpegimg828_IMG_0830.jpeg

海岸線ギリギリまで、根室フットパスBさんの農場です。うらやましい・・・放牧されている牛達は、この景色を独り占めしているんですね・・・
続きを読む>>
中標津エリア | comments (96) | trackbacks (0)

遂に!!正解発表・・・その1

先日アップした「クイズです。」の正解を遂に発表!コメントもなく・・・期待薄?な感じもしますが・・・皆さま、お待たせしました〜。
正解は・・・・img812_IMG_0752.jpeg

爽やかなドラフト23位さんの笑顔を見てからです・・・!
続きを読む>>
中標津エリア | comments (9) | trackbacks (0)