正解発表・・・その3
真剣な眼差しのドラフト23位さん。隣に座っていらっしゃるのは、根室フットパスのIさんです。中標津町商工会青年部では、歩く道づくりを行っています。今後の活動に繋げていくために、ヒアリングをしました。
Mr.yumingさん・・・も真剣です。

実際に案として作成した、歩く道マップも見ていただきました。
頂いたアドバイスの内容は・・・
・地元の人でも知らないような裏道もコースにして、地元の人にワクワクしてもらえるような道づくりをする
・私有地を通り抜ける、公園を通り抜ける、など、今ある道路にとらわれない、ワクワクするような発想をもつ
・マップを作るのであれば、町内の飲食店などを含めて紹介する
・マップを作るのであれば、マチの歴史にも触れる
・フットパスのマークは、かっこよく作る
・・・などなど。
親身に、色々とアドバイスして頂きました。
Iさん、根室フットパスの皆さん、お忙しい所時間をとって頂き、ありがとうございます。お話の内容、体験したことは、これからの活動に繋げて参ります!!本当にありがとうございました。
☆おまけ
根室フットパスにある、グラッシーヒルという酪農喫茶で食べた夕食です!
ドリアは濃厚で美味しかった〜。ベーグルもモチモチのおいしかった〜。ビーフシチューもとろけるようなおいしさでした〜。
Mr.yuming氏、fm氏、solfaが注文したのはコチラ

ドラフト23位氏、H氏が注文したのはコチラ。

*****************************************
根室フットパス
http://www.nemuro-footpath.com/

Mr.yumingさん・・・も真剣です。

実際に案として作成した、歩く道マップも見ていただきました。
頂いたアドバイスの内容は・・・
・地元の人でも知らないような裏道もコースにして、地元の人にワクワクしてもらえるような道づくりをする
・私有地を通り抜ける、公園を通り抜ける、など、今ある道路にとらわれない、ワクワクするような発想をもつ
・マップを作るのであれば、町内の飲食店などを含めて紹介する
・マップを作るのであれば、マチの歴史にも触れる
・フットパスのマークは、かっこよく作る
・・・などなど。
親身に、色々とアドバイスして頂きました。
Iさん、根室フットパスの皆さん、お忙しい所時間をとって頂き、ありがとうございます。お話の内容、体験したことは、これからの活動に繋げて参ります!!本当にありがとうございました。
☆おまけ
根室フットパスにある、グラッシーヒルという酪農喫茶で食べた夕食です!
ドリアは濃厚で美味しかった〜。ベーグルもモチモチのおいしかった〜。ビーフシチューもとろけるようなおいしさでした〜。
Mr.yuming氏、fm氏、solfaが注文したのはコチラ

ドラフト23位氏、H氏が注文したのはコチラ。

*****************************************
根室フットパス
http://www.nemuro-footpath.com/
Comments