落葉の音

寒い日がつづいています。
それでも昼間は零度近くまで上がります。
日差しはあったか、気分も良いからベニーくんとお散歩。
湖岸の散策路をお互いサクサクパリパリ歩きます。
(サクサクは落ち葉、パリパリは薄氷と霜)

img476_file.jpg

ふと、足元を見るととじこめられた「秋」発見。

その後、秋に落ち葉をかき集めていたらしい所に不覚にも入り込み、落ち葉まみれになって帰るはめになったベニーくんと私でありました。
阿寒湖エリア | comments (107) | trackbacks (0)

最近のCM 第3弾

先日、家族でかみさんの実家の羅臼に向かう途中パーキングでなにやら撮影・・? 「何だろう」と通過
その後、かみさんが「あれはFOMAのCMの撮影だったんだね」と調べるとやはりそうでした。
img1023_FOMA.jpg ※ドコモ北海道なので北海道のみの放送?
弟子屈エリア | comments (21) | trackbacks (0)

ウォーキングルート探索

先日、小雪の舞う中、ウォーキングルートの探索に行ってきました。
中標津市街地からすぐ近くにある森林公園内は、いい道がたくさんあり
暖かい日には、おすすめの場所です


img579_CIMG0826.JPGimg580_CIMG0817.JPGimg581_CIMG0819.JPG

img582_CIMG0836.JPGimg583_CIMG0848.JPG
中標津エリア | comments (26) | trackbacks (0)

清流という名の川

img472_file.jpg

釣りも一段落、最近は山の中を歩き回っていました。
続きを読む>>
阿寒湖エリア | comments (146) | trackbacks (0)

清流という名の川

img472_file.jpg

釣りも一段落、最近は山の中を歩き回っていました。
続きを読む>>
■- | comments (240) | trackbacks (0)

特別企画! この青い湖はいったい?

img1010_P1010022.jpg
続きを読む>>
弟子屈エリア | comments (18) | trackbacks (0)

異国の森

今日は真冬日でした阿寒湖温泉。
最高気温が氷点下4.3℃です。この時期にしては寒すぎです。
確か去年の今ごろは暖冬だなんて言っていたような・・・

さて冬支度も終わった阿寒の森(冬の装いとでもいいましょうか)

img471_file.jpg

阿寒の森は、日本でもトップクラスの酸素濃度の森だそうです。
現在『異国の森』としてパンフレット等で謳われております。
厳しい冬を待つ静かな森。
この森の姿が日本画家「東山魁夷氏」の描いた北欧の風景と重なって見えるのです。
阿寒湖エリア | comments (511) | trackbacks (0)

来店ありがとうございました!

2007年ゴールデンウィークに開店いたしました

    【カフェカイヨウダイ】

皆様ご来店ありがとうございました☆

カフェカイヨウダイは10月末より、冬期休暇となります。
また、暖かくなりましたら
景色の素敵な展望台内 カフェカイヨウダイ でお会いいたしましょう♪

img574_CIMG0287.JPGimg575_CIMG0302.JPGimg576_CIMG0370.JPG

img577_IMG_1283.jpgimg578_IMG_1284.jpg
中標津エリア | comments (273) | trackbacks (0)

「阿寒川」カナディアンカヌーで川下り

前日までの雨も上がり小春日和の先日、友人達と阿寒川下りへ行ってきました。
こんなにみんな揃うの久しぶりじゃない♪
ところが・・・「着替えは二人分しかありません」ってgakuさんの気になる一言。
不安な顔をしているまつおさん・・・ 顔の色変わっていますけど・・・
名ガイドgakuさんryoさん兄弟がいるので安心しきりの私。

img466_file.jpg

gakuさんから漕ぎ方の指導を受けて“さぁ出発ー!!”です。
続きを読む>>
阿寒湖エリア | comments (1040) | trackbacks (0)

十勝連携フォーラム

平成18年11月10日に大樹町生涯学習センターで行われた
南十勝夢街道&十勝平野・山麓ルート連携フォーラムに、
パネリストとして中標津エリア代表が出席しました。

地域の若者によるまちづくりの話をという、主催者の意向もあり、シーニックカフェ開陽台牧場の話を中心に紹介をしました。

お金の事、役場との調整、時間、ボランティアスタッフなどなど、一つのことをやるには沢山の要素があるが、初めから考えすぎると確実に何も出来なくなる。

まずは「やる」と決めちゃう事、難しい問題はやりながら考えるというスタンスが大切とのお話には、とても説得力がありました。
1.jpg2.jpg3.jpg
中標津エリア | comments (1752) | trackbacks (0)