本日の釧路は晴天でした。
起きた時間が9時とかなり遅めで後悔しました。
軽く朝飯を食べて出発。
国道391号を走り、森の中を気持ちよく走りぬけ弟子屈町の「ぽっぽ亭」に到着!!
噂の「ザブザブラーメン」を食べました。
お店の方に「スープを十穀ライスに入れて、ザブザブと食べてください!」と伝授されたので、一気に流し込みました。
美味しかった。
食べながらメニューを見ていると“行者にんにくラーメン”を発見!!
会計時に、「行者にんにくラーメンは、いつまでありますか?」と伺ったところ、「行者にんにくが取れたときにあります。」とのこと・・・
なるほど、限定品ですな。電話してから食べに来よう!!
ちなみに私は猫舌で、いつもラーメンを食べると口の中が軽くただれます。
でも熱々でザブザブ食べるのが美味しいですね★☆★
img449_file.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (86) | trackbacks (0)

トドワラ 最果ての地

こんにちは。おかっちょです。

今回、ご紹介させていただくのは、
釧路湿原−阿寒−摩周シーニックバイウェイの末端に位置する
野付半島にあるトドワラです。
野付半島は標津町と別海町に属する、
大きな砂洲(さす)です。
中標津のシーニックルート、国道272号の一番果てにあります
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (82) | trackbacks (0)

はじめまして

はじめまして。釧路在住 ふるです。
4月にこちらに来ました。
趣味の山登りを中心に紹介していきたいと思います。
皆さんよろしくお願いします。

第1弾は「西別岳」です。
img417_file.jpg
(国道243号 弟子屈と虹別の中間あたりから。右が西別岳、左が摩周岳)

標高799mとさほど高くないのですが、眺望が良く花や鳥を見られる山として、お気に入りの山のひとつです。

釧路に来てから、行くチャンスを伺ってましたが週末あいにくの悪天候続き・・・好天となった6月28日、ついに登ってきました。
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (82) | trackbacks (0)

炉ばたに行ってみた。

昨日、地方からお客様がいらしていたので、釧路フィッシャーマンズワーフにある炉ばたへ行ってきました!

はずかしながら・・・釧路生まれながら、炉ばたは、ほとんどいった経験がなく、地元民らしく、手馴れた様子で炉ばたをご案内することが出来ませんでした。(残念・・・)

昨日は、雨が降っていましたが、外見はこちら
img413_DSC04662.JPG

テント張りのチープさがたまらない!幣舞橋や濃霧の楽しめる!と同行したfm氏は絶賛。ただし、川沿いなので防寒はお忘れなく。

お馴染の炉ばたの様子は・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (129) | trackbacks (0)

ラーメン

お久しぶりです。
気づけば6月30日、上半期終了です。
あっという間でした。
下半期に向けて、気合を入れてます。
img646_thm409_file.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (213) | trackbacks (0)

ふれあいの町ボランティア協議会

釧路土木現業所・弟子屈町・弟子屈町商工会・摩周湖世界遺産登録実行委員会・弟子屈建設業協会で組織する「ふれあいの町ボランティア協議会」が6月24日 道道屈斜路摩周湖畔線の摩周湖登り口にプランター150基の設置を行いました。総勢約40名で、釧路土木現業所より提供された900株のベゴニアをプランターに植え設置しました。これから迎える観光シーズンに彩りを添えおもてなしできればと設置しました。

img1273_IMG_2502.jpg

img1274_IMG_2505.jpg

img1275_IMG_2509.jpg
弟子屈エリア | comments (61) | trackbacks (0)

記念すべき第1弾

こんにちは。

さて、そんな訳で、
趣味で撮った写真を勝手に公開し、
まるで自己満足の塊のようなブログ、
「おかっちょのフォトジェニックバイウェイ」で、
栄えある最初に紹介させていただく写真は!
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (138) | trackbacks (0)

黄色いヘメロカリスでおもてなし。

釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイの沿道景観を彩る、花いっぱい活動(沿道の植栽活動のことです・・)。毎年5月末〜6月中に実施されることが多いんです。

毎年、黄色いヘメロカリスの花を咲かせている「弟子屈町花いっぱい活動推進会」さんの活動も、先週の土曜日に実施されました!!

まずは、弟子屈町商工会青年部の皆さんの頑張りから…。

img1268_DSC04637.JPG

img1269_DSC04636.JPG


青年部長のA氏、実物で見るよりでっかく見えますねぇ…
(アップで撮りすぎた・・)

でも、こちらの花いっぱい活動、ちょっと変わっているような気がします。フラワーポットで、お花を植えている訳ではなく、ただただ草刈りをしているだけのような…

秘密は・・・
続きを読む>>
弟子屈エリア | comments (13) | trackbacks (0)

初めまして

みなさん、お初です。
おかっちょと申します。
以後、よろしくお願いいたします。

私は最近、こちらの地方に越してきました。
自然に囲まれていて、環境に恵まれた地域だと感じています。
シーニックバイウェイに適した地域ですね。

さて、シーニックバイウェイですが、
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (338) | trackbacks (0)

遅くなりましたが・・・ハジメマシテ・・・

先日摩周湖クリーンウォークへ参加して来ました


img964_DSC_1717.jpeg

雨が降りそうな天気でしたが・・・
img965_DSC_1719.jpeg

だんだんと・・・
img968_DSC_1724.jpeg
続きを読む>>
中標津エリア | comments (132) | trackbacks (0)