》
HOME
》
Information
》
ブログホーム
》
Photo Library
葉氷
■2008.02.25 Monday
12:10
| ⇒
admin
この時期、釧路川には毎朝、上流から氷が流れてきます。
流れてくる氷は一つとして同じものはありません。
シャーベット状の薄氷が広がる時、葉氷の名の通り綺麗な蓮の葉が広がる時、、、。
この写真は、私が今年見た中で一番ダイナミックな日のものです。
最近急に冷え込みが弱くなってきました。まだまだドカ雪は降るかも知れませんが、こんなにでっかい氷塊は、来冬までお預けかもしれませんね。
■
釧路湿原エリア
|
comments (148)
|
trackbacks (0)
白い恋人
■2008.02.15 Friday
12:09
| ⇒
admin
釧路の一番好きなところは?
「幣舞橋」と答える人がとても多いです。
白い恋人がやけに目立ちますね、、、。
■
釧路湿原エリア
|
comments (113)
|
trackbacks (0)
くしろのあさ
■2008.02.06 Wednesday
12:07
| ⇒
admin
幣舞橋のたもとに引っ越しました。
と、言っても、職場が。
これまでも釧路川に近かったのですが、直接川を見る機会はあまりなく、釧路三年生にして、初めて日々釧路川を眺め、その美しさに感動しています。
上流から流れてきたハスの葉氷が、潮の干満とともに、行ったり来たり。
朝は、マイナス12〜3度ですが、毎日いい天気なので、そんなに寒くありません。
■
釧路湿原エリア
|
comments (275)
|
trackbacks (0)
知人(しりと)に向かう道。
■2008.01.22 Tuesday
11:59
| ⇒
admin
前回に載せなかった、知人に向かう途中に撮影したものです。
浦見方面から米町公園(よねまち公園)、知人方面へ抜ける道です。
夕暮れなので、わかりにくい。レイアウト的に見づらいですが・・・
クレーンが3機程見えます。実際に働いていましたよ!
その奥には、海が!
さらに奥には、阿寒の山々が見えるのです!
自宅から徒歩5分で行ける、好きな道です。
小中学校の登下校の際の夕暮れ、ボーっと眺めていました。(この頃から変わり者だった?!)
見ての通り知人は・・・
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (146)
|
trackbacks (0)
釧路川の木材運搬いかだ!!
■2007.12.26 Wednesday
11:56
| ⇒
admin
皆さまお久しぶりです。怠けておりました…スミマセン。
何かを牽引している船が!!
一体、何を引っ張っているんだ・・・・??!!
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (273)
|
trackbacks (0)
「冬・オンネトー」のデンジャラスビュティー
■2007.12.11 Tuesday
13:18
| ⇒
admin
前日降ったサラサラの粉雪が、オンネトーの氷上を真っ白にしていました。
ところがところどころぽっかりとその氷上が開いています。
オンネトーブルー・・・冬でも健在です。
オンネトーの湯つぼ、大小10個ほどありました。
うっすごい!こんな大きな湯つぼ見たことない。
ときどきぷくぷくと下から沸き上がっています。
あきらかに近づくと危険、だからこそ美しく見えるのかしら・・・
※湯つぼの周りは氷が大変薄くなっています。安易に近づくことはやめましょう。
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (112)
|
trackbacks (0)
洲崎町・なつかし館 蔵 へ2
■2007.10.29 Monday
11:53
| ⇒
admin
いよいよ蔵へ潜入!!
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (29)
|
trackbacks (0)
洲崎町・なつかし館 蔵 へ!!1
■2007.10.28 Sunday
11:46
| ⇒
admin
なおちさんのじゅうスミブログに掲載されていた、釧路市大町「洲崎町 なつかし館・蔵」に行ってみた。
「なつかしのストーブ展」が行われていた!
洲崎町とは、今の大町のことで、昔の呼び名である。
確か、南大通は真砂町だったっけ?
今年最後の開放だそうで、子供の頃から気になっていた土蔵に初潜入!
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (190)
|
trackbacks (0)
釧路市街の紅葉はいかに・・・!
■2007.10.17 Wednesday
11:35
| ⇒
admin
皆様お久しぶりです。
いやーすっかり寒くなってきましたね!
釧路市街で、良い紅葉スポットがないかなーと思い、春採湖に偵察に行って参りました。
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (734)
|
trackbacks (0)
武佐の森!!
■2007.09.25 Tuesday
11:24
| ⇒
admin
釧路市武佐、住宅街の外れに「武佐の森」があります!
なんとなく行ってみると…
ちょっと、ジブリな雰囲気!トトロがいそう!!(いないよ)
続きを読む>>
■
釧路湿原エリア
|
comments (630)
|
trackbacks (0)
<<
8/11
>>
釧路湿原エリア
(109)
阿寒湖エリア
(108)
弟子屈エリア
(204)
中標津エリア
(122)
インフォメーション
(9)
<<
2025年10月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
葉氷
(02/25)
白い恋人
(02/15)
くしろのあさ
(02/06)
知人(しりと)に向かう道。
(01/22)
釧路川の木材運搬いかだ!!
(12/26)
「冬・オンネトー」のデンジャラスビュティー
(12/11)
洲崎町・なつかし館 蔵 へ2
(10/29)
洲崎町・なつかし館 蔵 へ!!1
(10/28)
釧路市街の紅葉はいかに・・・!
(10/17)
武佐の森!!
(09/25)
2013年10月
(1)
2013年07月
(1)
2013年06月
(4)
2013年05月
(3)
2013年04月
(3)
2013年03月
(10)
2013年02月
(13)
2013年01月
(1)
2012年10月
(1)
2012年08月
(2)
2012年06月
(1)
2012年05月
(2)
2012年01月
(2)
2011年12月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(3)
2011年09月
(1)
2011年08月
(4)
2011年07月
(2)
2011年06月
(8)
2011年05月
(2)
2011年03月
(2)
2011年01月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(4)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年06月
(3)
2010年05月
(5)
2010年03月
(2)
2010年02月
(2)
2009年12月
(4)
2009年11月
(4)
2009年10月
(6)
2009年09月
(9)
2009年08月
(8)
2009年07月
(11)
2009年06月
(10)
2009年05月
(8)
2009年04月
(3)
2009年03月
(5)
2009年02月
(4)
2009年01月
(7)
2008年12月
(14)
2008年11月
(11)
2008年10月
(21)
2008年09月
(5)
2008年08月
(6)
2008年07月
(5)
2008年06月
(13)
2008年05月
(13)
2008年04月
(11)
2008年03月
(7)
2008年02月
(14)
2008年01月
(7)
2007年12月
(11)
2007年11月
(12)
2007年10月
(16)
2007年09月
(10)
2007年08月
(13)
2007年07月
(19)
2007年06月
(25)
2007年05月
(15)
2007年04月
(10)
2007年03月
(7)
2007年02月
(12)
2007年01月
(10)
2006年12月
(7)
2006年11月
(7)
2006年10月
(16)
2006年09月
(9)
2006年08月
(13)
2006年07月
(20)
2006年06月
(14)
2006年05月
(2)
2006年04月
(3)
2006年03月
(1)
2006年02月
(2)
2005年11月
(2)
2005年10月
(1)
2005年09月
(1)
2005年02月
(1)
▼Scenic Byway
シーニックバイウェイ北海道
シーニックバイウェイ北海道推進協議会
日本風景街道
釧路湿原・阿寒・摩周sbw(モバイル)
アメリカズバイウェイ
▼トラベルリンク
北の道ナビ
北の道の駅
中標津空港
釧路空港
▼リンク
じゅう箱のスミ web
裏じゅうBOX ブログ
裏じゅうBOX-携帯版
せんけんフォーサイト
▼ルートマガジン等取材協力
トーヨーグランドホテル
中標津郷土館
川湯エコミュージアムセンター
摩周湖のあいす
ラ・レトリなかしべつ
admin
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach2.24R
Template By
Media-Lab NAK
page top