春 煙霞の湖

お久しぶりです。
これはという写真が撮れないまま、季節が変わるのをじっと待っていました。
信二さんの更新のように阿寒湖の釣りが解禁となり、私も早朝出掛けてまいりました。

img107__DSC62861.jpg

晴れ予想のはずが深く立ち込める霞。
それでも幻想的な朝の景。
こんな朝もなかなか見られるものではありません。
ぼんやり好きな私好みの景色とも言えますし・・・
煙霞(えんか)とは【煙のように立ちこめた霞やもや】の事。
その他に【自然の風景】という意味があるそうです。
湖の上を流れていく霞と雲の中にうっすらと現れた太陽。
こんな自然の風景と出会えた春の朝に、じんわり幸せを感じました。
阿寒湖エリア | comments (110) | trackbacks (0)

阿寒湖・阿寒川 解禁

img106_IMG_2725_convert_20090509204544_convert_20090511224638.jpg


釣りのシーズンが開幕しました〜

阿寒川では奇麗でパワフルなニジマスが竿を曲げてくれました。
続きを読む>>
阿寒湖エリア | comments (25) | trackbacks (0)

ついに・・・!!

またまた、仕事中…

お!今回は期待できそう!!
img390_DSC04288.JPG

す、すごい!!望遠レンズ。
solfaのサイバーショット10倍ズームは、迫力負けです・・・
img391_DSC04291.JPG

あ、危ないよ!!柵から落ちないように気をつけて!!
img392_DSC04292.JPG

ついに……?!
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (439) | trackbacks (0)

急な階段の先には…

いつの間にやら4月も中ごろです。
桜はもう少し先ですが、道路も走りやすくなったので、ちょっとドライブへ出掛けてきました。

道道1060号を走行中、こんな展望台を発見!!
img385_DSC03955.JPG

ご存知の方も多いと思いますが、コッタロ湿原展望台です。

★地図は、こちらです↓
http://chizuz.com/map/map48905.html

運動不足の方には、ちょっとキツイ?階段を登ると・・・
img386_DSC03938.JPG
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (290) | trackbacks (0)

おー、らしくなりましたね。

syukusyo2.jpg



双岳台らしくなりました。

木を刈るまでにはいろいろとご苦労もあったかと思いますが、

立ち止まる人も増えることでしょう。

カーブの途中なので、車の出入りは気をつけてくださいね。
阿寒湖エリア | comments (10) | trackbacks (0)

冬を想う

みなさまお久しぶりです。
暖かい日が続いた今年の3月。
一気に春へと向かうのかと思っていた矢先、久しぶりにきれいに積もった雪。

阿寒の森は雪化粧
img95__DSC5072.jpg

今年の冬は、ワカサギ釣り、歩くスキー、スノーシューをずいぶん楽しみました。
そして写真を撮りたくて、氷点下の早朝、霧氷の森の中を幾度も彷徨いました。
年々、阿寒の冬が好きになっていくようです。
阿寒湖エリア | comments (17) | trackbacks (0)

「合格の木」

弟子屈町名木にも指定されている「奥春別のエゾヤマザクラ」がカルビーのHPで「合格の木」として紹介されています。
受験生の皆さんの夢はかなったでしょうか?
※実際に咲くのは5月中旬ころです。
img1229_s-IMG_1141.jpg
カルビーHP
弟子屈エリア | comments (118) | trackbacks (0)

もしや・・・

仕事を追え、事務所に戻る途中…

もしや・・・くぅちゃん?!
img381_DSC03411.JPG
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (214) | trackbacks (0)

夜歩き

健全(?)な夜遊びへ・・・
img94_DSC_00092009-03-04_22-39-55.jpg

他の写真はこちらで→「阿寒にくればいいべさ」
阿寒湖エリア | comments (20) | trackbacks (0)

待春

みなさまお久しぶりです。
最近更新が月一気味、申し訳ございません。
冬景色が楽しくて写真を撮るのに忙しいし、冬あそびは楽しいし・・・
阿寒湖っていいなぁ・・・としみじみ感じていた今年の冬。

さて先日、阿寒湖氷上で北きつねに出会いました。
img93_20090301.jpg

厳しい冬を乗越えた精悍な顔で私を見ていました。
阿寒湖エリア | comments (55) | trackbacks (0)