大型企画 「幻の滝」探検隊

2008年10月某日 シーニックマガジン編集会議にて・・
編集長:「今年の秋冬号の体験企画何にしようか?」
tomo:「弟子屈の滝でも行ってみる?」(勢いで言ってしまった)
一同:「tomoさん いいねそれーー」
tomo:(そんな安易でいいのかな? まっいいか)

そんなこんなで天気のいい日に企画しました。

tomo:TELにて「有も滝につきあって!」
有:「いいけど熊いない?」
tomo:「・・・・」「いる」
有:「いるよねー」「まっいいか」

そんなこんなで爆竹と熊よけの笛を用意しました。

国道から林道を7キロほど「尾札部川」左岸を車で入り、そこからは
徒歩で川伝いの道無き道をすすむ。

img1158_100_1584.jpgimg1159_100_1585.jpg「へっぽこ隊員」
続きを読む>>
弟子屈エリア | comments (69) | trackbacks (0)

阿寒湖模様

久しぶりの更新になってしまいました。
最近gakuさんが頑張っているからのんびりしていたという訳ではないのですが・・・
仕事以外の時間を遊びに費やしていました。(阿寒湖で一番遊んでいる会社員かも)
「いろいろネタあるのに更新していないよね」と信二さんに言われたなぁ・・・

さて1週間前のオンネトー
img64_DSC_0993a.jpg
続きを読む>>
阿寒湖エリア | comments (114) | trackbacks (0)

はれるやチャリティマーケット★

tomoさんの手づくりストラップ、ホームスイートホームのエゾ鹿バーガー、弟子屈産北あかりを販売した、はれるやチャリティマーケットが、10/12行われました。シーニックブースの結果報告です。

子どもに大人気だったtomoさんストラップ。
特にどんぐりが、かわいい!!と評判でしたよ〜。
img311_DSC02132.jpgimg312_DSC02139.jpg

二人とも買ってくれました。ありがとうございます。

100円詰め放題で販売した、弟子屈産北あかりですが・・・
袋を伸ばす、袋に穴が開いたらでっかいイモを捜してガードする・・・という、技を駆使する方々が登場し・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (81) | trackbacks (0)

オンネトーの紅葉

img63_DSC_00382008-10-11_12-56-13.JPG

オンネトーの紅葉は今が見頃。
この連休も大賑わいです。
人が多いのはダメという方は、早朝がおすすめです。
オンネトーの雌阿寒越しに太陽が昇ってくるのが6:15過ぎくらい。
そんな時間の雰囲気も最高です。
阿寒湖エリア | comments (103) | trackbacks (0)

紅葉もうそろそろ

早朝は氷点下になることも増えてきた阿寒。

出だしの遅い紅葉も後数日でピークをむかえるのではないでしょうか。
img61_DSC_00102008-10-06_07-11-07.JPG

夏の寒さや9月の暖かさ。気まぐれ天気のせいでまばらな紅葉。
それぞれに最適な紅葉スポットを探してください。

オマケに早朝の雄阿寒を。
img62_DSC_00122008-10-06_07-37-44.JPG
阿寒湖エリア | comments (150) | trackbacks (0)

芸術館が“笑顔でいっぱい”です!!

おやっ・・・tomoさん&ドラフト23位さん。
仲良く握手しながら、笑顔であります・・・
img309_DSC01932.JPG


展示されているのは・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (123) | trackbacks (0)

長倉さん おとなワークショップに参加しました

久々のdaizu氏!!(痩せましたね・・・)
img304_DSC01919.JPG

先日、長倉洋海さんのワークショップに参加しました!!
一眼レフカメラを借りて、写真撮影を行いました。

長倉さんによると、写真が上手くなるコツは・・・

1:良い作品を見ること
2:人にけなされること(⇒悔しくてもっと上手くなろと思うから)
3:写真をたくさん撮ること

だそうです。

daizu氏&solfaが撮影した写真はコチラ↓
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (115) | trackbacks (0)

釧路は坂のまちだった!!

img302_DSC_0079.JPG
photo 編集長(2007.11撮影)
北海道で坂のまちといえば、思い浮かぶのは「函館」「小樽」。釧路は、坂のまちというよりも、釧路湿原が広がる平坦なまちと思われがち・・・。

でも、釧路市街にも、味わい深い坂がいっぱいあるんですよ。

写真の坂は・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (177) | trackbacks (0)

早朝の阿寒湖

さぁいよいよ夏本番!

えっ?もう9月だって? そういえばケイコさんもマス釣ったって言ってたな。

どうも〜お久しぶりです。誰って感じかもしれませんが・・・。
img59_img58_01020007-45-02-1.jpg
最近の天候の良さと朝の冷え込みで湖にはいい具合に霧がかかる。
普段は8月に多い景色だけど、今年は今がいい。

真っ白い霧に包まれた阿寒湖へカヌーで漕ぎ出す。
霧が徐々に晴れて行く様はなんとも言いがたい。
早起きはなんぼでもお得ってこのことだ。

写真が少し斜めですがご勘弁を・・・。

GAKU
阿寒湖エリア | comments (116) | trackbacks (0)

長倉さんワークショップのお手伝い。

img300_DSC01861.JPG


9/13〜11/13まで、フォトジャーナリストの長倉洋海さんの写真展「微笑みの降る星」が開催されています。

写真展に併せて、小学生を対象としたワークショップが開催されました!!
長倉さんと一緒に、釧路のまちや人を撮影しました。

わたしは、小学生のサポート役として参加しました・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (134) | trackbacks (0)