いよいよ来週・・・

           「しげさんの摩周湖ひとり言」


 先日の佐呂間町での惨事、時間が経つにつれその猛威度が浮き彫りになってきました。  二度と遭いたくない天災ですね。

 いよいよ来週13日シーニックの推進協議会の会議開かれます。 そこで今回の本ルートの決定がなされるわけです。  我々としても満を持して札幌に乗り込みプレゼンをしてきたいと思っております。  そして、その後すすきので祝勝会? といきたいとこです。  いやでも盛り上がることでしょう。
飲むと奇妙な行動に出る奴が多いんです。
(1) 夜食でそばを食べに行くと「ここは俺が払う」と大盤振る舞いする奴(2) 必ず「みよしの」の餃子弁当を買ってホテルに帰る奴
(3) 「ロッテリア」のエビバーガーを食えないだけ買って帰る奴

さて、13日はどんな奴が出ることやら・・・


しげさんの摩周湖ひとり言でした。
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

悲しいです。

          「しげさんの摩周湖ひとり言」

 一週間ぶりの御無沙汰です。
昨日は非常に残念な災害がおきました。  しかも、この道東で、自然災害の恐ろしさをしりました。  被害に遭われた方の御冥福とお見舞いを申し上げます。
 私たちの町、弟子屈も今までに多くの大きな地震に遭いました。 自然災害の恐ろしさも知ってはいましたが今回の災害はあまりにも突然に、そしてあっという間に起きてしまいました。  私も仕事柄災害に対する意識と対策は練っているつもりですがいざとなれば、あやしいものです。
 いつも思っているのですが、どこかで地球が悲鳴をあげているのかも知れません。  地震や台風、そして今回の竜巻、自然環境の変化が原因とも考えられます。  私たち人間がどこかで、ちょっとだけ考え、努力をし実行してみる時がきたように思います。  
 「摩周湖を守る」 ということもその一環に過ぎません。 
さぁ、みんなで動き出しましょう、将来の子供たちのために・・・

しげさんの摩周湖ひとり言でした。
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

お久しぶりです。
僕です。

あいかわらず更新催促されるまで更新しないぐーたらです。




お客様『蜘蛛の巣が・・・。アウトドアですね。』

tomoさん『アウトドアなのにスーツですみません。
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

寒くなりましたね

         「しげさんの摩周湖ひとり言」

 毎日が最低気温を更新する日々になりましたね。 服装も迷う時期になりました。  そろそろインフルエンザの予防接種をしなければ・・・
 
先日、定山渓の豊へい峡ダムに行ってきました。 観光じゃありませんよ。 弟子屈町からの出張命令です。  エネルギーに関して調査研究をする機会がありまして、今弟子屈町が取り組んでいる摩周湖の代替交通に関しての視察も含まれていました。 マイクロバスのハイブリットカーでお客さまを運ぶ代替交通を実施しているのです。 ちょっと規模が違うところがありすべてが参考、というわけにはいきませんでしたが、これからの弟子屈を占う事業だけに勉強していきたいと思っています。

さて、今週の摩周湖ひとり言のテーマは「教育」
 最近のニュースでひときわ大きく取り扱われているのがこの問題ではないでしょうか。 高校の単位の問題、いじめ自殺の問題、何か教育の根源を問われているように思います。誰を信じていいのか、何を信じていいのかわからない時代のように思います。 児童、学生時代というのは先生や先輩の影響が大きいはずです。 その時に裏切られたり、信用できなくなったときの気持ちを考えてやるべきだと思います。  親が子を虐待したり、子が親を殺したりする時代というのはおかしいことです。  教育基本法もいいですが、社会として、国としてしっかりこの様な問題に対処すべきだと思います。 

しげさんの摩周湖ひとり言でした。
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

でっかい秋み〜つけた!

すっかりおなじみの2人、今回はち〜さい秋じゃなく、でっかい秋を見つけてきました。1.jpg
続きを読む>>
中標津エリア | - | trackbacks (0)

さて、今週は〜?

          「しげさんの摩周湖ひとり言」

 摩周湖のまわりは赤から黄色へと移り変わりそして、枯れていく という季節になりました。 季節の移り変わりは早いもので、ついこの間まで緑が被い茂っていたのに今はストーブが話せなくなってしまいました。   もうすぐ冬、鈴木さん毛糸のパンツの用意はできてますか?
 今弟子屈町は摩周湖の通行止めの件で意見の収集をしています。 その中で色々な質問が出ます。 「朝早くや夜遅く摩周湖に行きたい人はどうするの?」 という質問がありました。  摩周湖には流れいる川も流れ出る川もありません。 純粋に天からの水やそれに付随する水しか入り込まないのです。 しかし、摩周湖の水質は悪化の一途をたどっています。 何故か? それはわかりません。  色々な学者の先生が研究していますがはっきりとした原因がつかめていません。 しかし、何かが原因なわけです。 もしそれが大気だとすればそれに対して対策をうつ、それが我々の責任ではないでしょうか。  時間外に見る場合どうするか、それは今度お話しましょう。

 さて、今週の摩周湖ひとり言のテーマは「再発見」
先日シーニックの事業で景観診断と言うことで、弟子屈町内のビューポイントを視察してきました。 「この場所はいいね、だけど問題はない? 標識が多くない?」 といったように一つ一つチェックしてきました。  その中であまり知られていませんが隠れた名所がありました。 川湯温泉街の一本山側にある散策道があるのです。 森があり、鳥がさえずり、マイナスイオン満喫といった感じです。 またその裏側には蝦夷末、とど松の生息があり、温泉街を感じさせないちょっと素敵なデートコースです。 近くにこんないいところがあることに再発見です。
 是非一度弟子屈へおいでください。  素敵なあなたを、素敵な場所がお待ちしております。

しげさんの摩周湖ひとり言でした。
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

さよならアンパンマンの巻

あのアンパンマンが・・・
1.ばいきんマンに変わった
2.ジャムおじさんと喧嘩した
3.アンパンマン星にかえった
続きを読む>>
中標津エリア | - | trackbacks (0)

中標津ミルキーラーメン大作戦!!

なまらうまいべさぁ〜!!」
いやぁー食べてきましたヨ!噂のラーメン!
皆さんミルキーラーメンって知ってます?
地元の中標津牛乳がスープに入ったラーメンなんです!
11月3日から10店舗で始まる「中標津ミルキーラーメン大作戦」。
今回は一足早くに販売を開始した「中華の店龍鳳(りゅうほう)」さんにおじゃましました!
1.jpg

今回食べた龍鳳さんのラーメンはこちら!
龍鳳特製味噌に中標津牛乳がマッチした自慢の一品。
「ひとことで言うとウマイ!以外に食べやすかったです!」
ちなみに麻婆定食も頼んだのですがこれもボリューム満点!!
うわさには聞いていましたが注文の際は量に注意が必要です(^^;)


2.jpg
3.jpg
4.jpg
中標津エリア | - | trackbacks (0)

冬の便り

本日、朝外を見ると摩周岳方向と美幌峠方向がうっすらと雪化粧
img531_IMG_3201.jpgimg532_IMG_3205.jpgimg533_IMG_3206.jpg




8:00車の温度計は3℃になってました。
レンズも曇っていたので不鮮明。
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

そば道楽 (川湯)

川湯に釧路方面から来ると川湯温泉駅を過ぎて、左にガソリンスタンドが2件ある信号を右に曲がるとお店があります。そば打ち体験有り!  
メニューは4つ「ざるそば・もりそば・かけそば・かしわそば」
「摩周そば道楽」 弟子屈町川湯温泉7丁目-5-12
 営業時間/11:00〜15:30 毎週火曜日定休
img521_CIMG0910.jpgimg522_IMG_2259.jpgimg523_IMG_2263.jpg
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)