釧路らしい?!遊具

どうもこんにちは!釧路も僅かながら夏らしくなってきました(^^)

MOOの隣りに、こんな遊具見たことないでしょうか?
観光国際交流センターのすぐそばです。


img176_IMG_2780.JPG



なんかの形に似ていませんか?見えませんか?
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (246) | trackbacks (0)

最近人気の…

img175_IMG_2773.JPG最近、人だかりが・・・。ここは・・・
続きを読む>>
釧路湿原エリア | comments (311) | trackbacks (0)

釧路川-木材曳航

話には聞いていたものの、一度も目にしたことがなかった、釧路川の木材の曳航の様子を初めてキャッチ!
自転車がゆっくりし走る速度で、力強く上流へ上っていきました。
よくまあ、ワイヤー1本で、左右にぶれる事なく進むものだなあと思いました。

この次は、このワイヤーを掛ける作業を見てみたい!
丸太の上に直に飛び乗り、よくテレビで見るようなアレをやるのかなー?
img186_file.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

霧笛がなくなる…?!

img167_file.jpg
6月に入り釧路は、霧の出る日が多くなりました。
その時に必ず聞こえるのが「ボー」「ボー」という霧笛の音。

先日、新聞で『霧笛がなくなるかも・・・』と言う記事を目にしました。
「計器類の発達で役割を終えた」として、海上保安庁が順次廃止して行く方針なんだそうです。
続きを読む>>
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

2007年6月12日の夕日

今日は、今年一番の暖かさだったような・・・。やっと夏って感じがしました。
始めは、毎日やろうと決めていましたが、気づけば不定期に・・・(>_<)!

幣舞橋で、夕日の写真を撮る方が多いので、そういった皆さんのご参考になれば・・・と思っと思っております。
img162_IMG_2759.JPG
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

2007年6月4日の夕日

img161_070604.JPG
今日は曇っていたので、なんだか淡い感じです。
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

なんだこのラムネ・・・

img159_IMG_2750.JPG
今月号のfitに、白糠の赤紫蘇でつくったラムネが紹介されていて、発見してしまいました!!
続きを読む>>
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

2007年5月28日の夕日

今日から、釧路川河口沿いの夕日の写真を取ってアップします!img160_200705281831000.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

さくら満開です!

5月17日に釧路の桜に開花宣言が出されたようですが…うちの庭の桜もやっと満開を迎えたようです。
img148_IMG_2742.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)

達古武の水芭蕉その2

img146_IMG_2735.jpg
続きを読む>>
釧路湿原エリア | - | trackbacks (0)