シコシコ、いや「もちもち」。かなり美味い!

img800_file.jpg
手打ち摩周粉うどん。
600円なり。

味、ボリューム、そしてビジュアル。文句なし!

「コシはないけど気持ちいい」と、ちょっと難しい前評判を聞きつつ、いざ。

この食感は「もちもち」という表現がぴったり!?
もちもち、ごっくん。
確かにのどが気持ちいい。

不規則な縮れ麺が、いかにも手打ち。油揚げとかしわ肉、そして各種野菜がどっさり、濃厚なしょうゆベースのつゆが麺に絡み絶妙!
週に一度は食べたくなるような、病み付き系の味。

でもこのうどん、残念ながら期間限定の幻のメニュー。
定番化しないの? との問いに、答えは「未定」との事。
これは急いで食べにいかなきゃ!
img797_file.jpgimg798_file.jpgimg799_file.jpg




6月11日(月)〜17日(日)の間、摩周観光文化センターにて営業の「シーニックカフェ摩周」にて7日間のみの限定発売!

食べた後は、摩周湖バスで第一展望台に行くもよし。
無料自転車を借りて、弟子屈市街地まで、なだらかな下り坂をサイクリングするもよし。
もちろん、ちょっと昼飯ついでに食べに行くもよし。
6月15日 北海道建設新聞img811_file.jpg
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

Trackbacks